【資料解説】
西尾幹二氏が「八木秀次さんとともに日本の教育再生を考える夕べ」実行委員会の発起人に送った書簡
☆ ☆ ☆
平成18年7月3日
拝啓
その後ご健勝のこととお喜び申し上げます。
八木秀次氏の新プロジェクトの賛同発起人リストにご尊名を発見し、おそらくこれまでに起こった事柄の歴史と背景の事情を失礼ながらあまりご存知ないせいではないかと、考え「諸君」8月号の拙論をお読みいただくわけには参らぬか、などともお願いしたい気持ちでおります。
それはともかく、彼が公安情報を持ちまわり、怪文書をとばすなどした不正に頬かむりして、綺麗事を語りつずけることを放置することは許されないように考えています。
「新しい歴史教科書をつくる会」の内紛は時間とともに次第に正体がはっきりしてきました。かつてホリエモンがフジサンケイグループに仕掛けたのと同じような「乗っとり」がその正体で、八木一派によってつくる会本体にそれが仕掛けられ、失敗におわった出来事と判定できます。
私は内紛の当事者ではありませんが、しかし発端から立ち会ってきた目撃証人としてそう申し上げるほかありません。
八木一派による会の制圧の目的は年輩者を排除し、つくる会をいま彼らがやろうとしている運動体に切り替え、歴史教科書を作るとしても中国の意向にあわせ、朝日新聞に迎合する内容にしようとするプランにあります。AERA(7月3日号)で八木氏自身が次のように語っています。
「南京事件や慰安婦など論争的な問題にこだわるのではなく、もっと歴史を大局的に見たものにしたい。朝日新聞に批判されるようなものにはならないはずですよ」
とうとう本音を語り、正体を現したのです。八木氏が理事会に一言の相談もなく昨年暮れ独断で中国社会科学院を訪問し、今後の連携を約束し、いわば中国の国家工作にはまった危うい帰結から、つくる会はかろうじて離れることができたわけですが、八木氏や新田氏がやろうとしている新しい会はこの罠にますますはまっていくでしょう。
八木一派の怪しげな策謀を疑い、これと戦ったのは西尾、藤岡の二人なのではなく、ことに臨んで結束し、沈着冷静に判断した良識派の理事諸氏、田久保忠衛、福地惇、高池勝彦、工藤美代子、遠藤浩一、福田逸、九里幾久男、吉永潤の各氏であります。彼らが動揺せず、八木氏たちの言動はおかしい、と強い懐疑の心を持し、評決をもって一貫して排除行動をしたことこそ会を救った壮挙として賞賛されねばなりません。
このような全体の動きにどうか公平に目を向けていただきたく、よろしくご賢察ください。
生き残った「新しい歴史教科書をくつる会」をこれからも旧に倍してご支援賜りたく、この点もお願い申しあげます。
雨の多い季節柄ご自愛くださいませ。
敬具
西尾幹二
自署
西尾幹二氏が「八木秀次さんとともに日本の教育再生を考える夕べ」実行委員会の発起人に送った書簡
☆ ☆ ☆
平成18年7月3日
拝啓
その後ご健勝のこととお喜び申し上げます。
八木秀次氏の新プロジェクトの賛同発起人リストにご尊名を発見し、おそらくこれまでに起こった事柄の歴史と背景の事情を失礼ながらあまりご存知ないせいではないかと、考え「諸君」8月号の拙論をお読みいただくわけには参らぬか、などともお願いしたい気持ちでおります。
それはともかく、彼が公安情報を持ちまわり、怪文書をとばすなどした不正に頬かむりして、綺麗事を語りつずけることを放置することは許されないように考えています。
「新しい歴史教科書をつくる会」の内紛は時間とともに次第に正体がはっきりしてきました。かつてホリエモンがフジサンケイグループに仕掛けたのと同じような「乗っとり」がその正体で、八木一派によってつくる会本体にそれが仕掛けられ、失敗におわった出来事と判定できます。
私は内紛の当事者ではありませんが、しかし発端から立ち会ってきた目撃証人としてそう申し上げるほかありません。
八木一派による会の制圧の目的は年輩者を排除し、つくる会をいま彼らがやろうとしている運動体に切り替え、歴史教科書を作るとしても中国の意向にあわせ、朝日新聞に迎合する内容にしようとするプランにあります。AERA(7月3日号)で八木氏自身が次のように語っています。
「南京事件や慰安婦など論争的な問題にこだわるのではなく、もっと歴史を大局的に見たものにしたい。朝日新聞に批判されるようなものにはならないはずですよ」
とうとう本音を語り、正体を現したのです。八木氏が理事会に一言の相談もなく昨年暮れ独断で中国社会科学院を訪問し、今後の連携を約束し、いわば中国の国家工作にはまった危うい帰結から、つくる会はかろうじて離れることができたわけですが、八木氏や新田氏がやろうとしている新しい会はこの罠にますますはまっていくでしょう。
八木一派の怪しげな策謀を疑い、これと戦ったのは西尾、藤岡の二人なのではなく、ことに臨んで結束し、沈着冷静に判断した良識派の理事諸氏、田久保忠衛、福地惇、高池勝彦、工藤美代子、遠藤浩一、福田逸、九里幾久男、吉永潤の各氏であります。彼らが動揺せず、八木氏たちの言動はおかしい、と強い懐疑の心を持し、評決をもって一貫して排除行動をしたことこそ会を救った壮挙として賞賛されねばなりません。
このような全体の動きにどうか公平に目を向けていただきたく、よろしくご賢察ください。
生き残った「新しい歴史教科書をくつる会」をこれからも旧に倍してご支援賜りたく、この点もお願い申しあげます。
雨の多い季節柄ご自愛くださいませ。
敬具
西尾幹二
自署
スポンサーサイト
| ホーム |